忍者ブログ

回収福岡市ニコチャンモニター

回収福岡市ニコチャンモニターカーナビクチコミなど

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

福岡市パソコン廃棄に関連しますが

福岡市パソコン廃棄というものに関連もするのですが、先週末に俺のノートパソコンを初期化リカバリーしてみました。


ハードディスクの中に”リカバリー専用データ”みたいなものが入っており、ある程度データのバックアップを取っておき、その後パソコンのスイッチを切り、再度起動する際にボタンを押すとメニュー選択コースとなりました。


年末ということでまずパソコンの中身を”大掃除”してみたいわけですが、このリカバリー作業を行った途端に滅茶苦茶起動時間なども激減し、快適になりました。


ハードディスクの中身がもういっぱいになりかけており、未使用部分が10GBを切っておりました。


リカバリーは”慣れないと”どうしてもわかりにくいことばかりだったりします。俺も失敗してしまったのですが、ホームページビルダーとオフィスソフトのCDがなぜかパソコンの箱の中から消えてしまっており、また購入する羽目になりそうです。


最近目をつけているのは、「エイサーのノートパソコン」が凄そうなので、買い直したほうが早いのかもしれないとも考えています。


パソコンの箱から説明書を出して、「再セットアップ」というものをチェックしたら、≪ハードディスク内に起動データを含んでいます≫と書かれてあったので、CD類をチェックしないまま一気にデータを初期化してしまったのですが、さすがにオフィスのソフトが無いのに気づいてしまい大変なことになってしまいました。


ニコチャングループはマイクロソフト社のオフィスソフトをしているのですが、意外とこれセットで数万円もするお値段がします。ホームページビルダーは1番最初にホームページを作成したりした頃より利用しているので、≪慣れの問題≫で現在も使っているわけですが、ホームページビルダー14というものが1番安いものでも¥14,000くらいしますので、パソコンのリカバリー作業はリスクも伴う感じだと思います。


なぜわざわざ初期化を年末にやったのか?


データというものは毎日パソコンを使用したりして、”溜まっていく一方”です。早い話ごみみたいなものともいえます。


お役所などからもお仕事を頂戴しておりますので、ワードなどで作成した報告書類も数多く存在しております。報告書はメモ替わりですので、1度記録をする為に報告書を作成しますが、当然すべてを報告書として送るわけではありません。


いついつ誰がどうでした~みたいな記録として日々パソコンに記録していくのですが、データそのものはワード文書エクセル文書ですので軽いデータなのですが、≪記録だけに数が多い≫ので、2009年度までという区切りでDVDに焼いてバックアップ作業だけは徹底してやったのです。


「捨てるとのは技術」という風に教わってきましたので、「自分が使わなかったデータなどは一気に捨てる」ということが大切だと思うので、今回もバッサリ捨てました。


ウィンドウズ7の誕生で、11月くらいから福岡市でもパソコン廃棄という問い合わせが急増していました。


”引越し専用ソフト”なども購入され、新しいパソコンにそのまま古いデータをバッサリ移動され、古いパソコンに個人情報が詰まったままリサイクル店などで換金化されるケースなどもあるようですが、危険ですので注意してくださいね。最近は企業などでも適切なデータ削除をしないまま処分されて、責任者が責任を追及されるケースが増えているらしくて、早い話誰かが責任を取らないといけないわけですから、クビですわ~。


特に下請け会社などのような感じだと、「パソコン1台まともに処分できないの?」と責任を追及されるのですが、意外と総務責任者辺りの立場の人が知識不足であるために損する立場にいて、解雇になったりするようです。


「捨てるというのは技術」と教わっていない人などの多くは、当然人を見る目みたいなものもありませんから、気づいてみたときに”被害者”になって人生が終わっていた! そんな感じでしょうか。


まあ、所詮他人の人生ですから、どうでもよいのかもしれませんが、今このブログを読まれている人に教えたいのは、新しいパソコンを買いなおすのも【1つの手】だと思うのですが、現在お使いのパソコンを初期化のリカバリーしてしまうのも【1つの手】だと思うのです。

PR

パナソニック製のCN-MP250DL 親切音声

パナソニック製のCN-MP250DLの親切なアナウンスの感想クチコミレビューです。


今日は晴天で冬の太陽の傾いた感じでギラギラだったせいか?
意外とモニターが見えにくくて、俺の50タイヤにスポーツサスペンションの足回りガチガチな車では、モニターが微妙に揺れていて、交差点拡大図の際に右側のブルーの色の箇所が見難い感じだった。


でも、1度もダッシュボードのクレードルが外れることがなくて、やはり≪バリーベリータイプ≫で帰宅した際に取りはず際に「結構粘着力強いよね~」とまた感じた。


ほとんどのダッシュボードにくっつくような気がしています。


走行中に今日は、
「この先踏み切りです」
「この先カーブが連続しています」
くらいの親切なアナウンスは出ていた。


ソニー製NV-U75Vの場合には、
「この先右折専用車線です」
「この先左から合流あります」
「この先事故多発地点です」
「この先踏み切りです」
けっこう種類が多かったと思う。


ソニーの方がメニューが少なく感じ、逆にパナソニック製のほうは選べるメニューが多い分、〝ひょっとしたら〟
機械操作が苦手な人には面倒くさいかもしれないと感じます。


パナソニック製は、交差点拡大図が出た際などに1画面にしたり、地図に戻したりする変更モードボタンがあったりして、走行中にボタンが表示されているので、操作しやすい感じです。


ただ、ワンセグを見ていると、最初説明書を読まなせいだと思いますが、「どこを操作すれば消せるの?」とやり方に戸惑い、邪魔に感じることもありました。


どちらも一長一短ですが、
単純にVICSなどに興味ある人にはパナソニック製のほうがお勧めかもしれません!

パナソニック製のCN-MP250DL FM-VICSテスト

パナソニック製のCN-MP250DLのFM-VICS走行テストの感想クチコミレビューです。


今日自宅から駐車場へ行き、カーナビをセットして、そのままエンジンを掛けてすぐに目的地を名称検索で呼び出してナビを開始して走行しました。


〝相変わらず〟衛星捕捉が遅いみたいで、駐車場を出て、右へ右へ右へと3回立て続けにハンドルを切って270度旋回したのですが、モニターが動かないままでした。


そのまま幹線道路に交差する信号機待ちの際に、
「メリークリスマス。今日は12月24日の▲時です」としゃべり出した。そのままナビの全体の説明開始で、信号が青になったので発信する。


今日は≪FM-VICSアンテナ≫をセットし、フロントガラスの内窓に2点セリ判テープで簡単に固定しましたが、モニター上の≪VICS≫の欄は何も変わりませんでした。無反応です。


行き目的地に到着するまで、まったく変化なしで、通行量は渋滞なしで、晴天でした。この間トラブルは高架下で実際よりもかなり遅れて表示される感じだけでした。


帰りに目的地をセットすると、「2km先渋滞しています」と音声でアナウンスされると同時にモニター左側の≪VICS≫の欄が赤く光り、受信時刻を示していました。


2009122403.jpg









モニターの左側の真ん中付近にVICSの赤く光るのが見えると思います。ルート検索すると5ルート表示される時にその目的地までに渋滞があると教えてくれるみたいでした。


2009122404.jpg









上記は走行し出して幹線道路に入り込む際のものですが、
青い道路標示のままです。


2009122405.jpg









上記は2kmほど走行したところですが、道路が青から赤に変わるのが見えると思います。この赤い箇所から〝渋滞を意味している〟という感じで、このあとは左折して裏道を走行し、渋滞のない場所の幹線道路に合流できました。


0bc701aa.jpg









2009122407.jpg









結局バイパスを走行して、「さっきの渋滞回避でもう終わったのだろうか?この先5km道なりですと言ったがほんまかいな?」と思いながら、流れが悪くなったので、上記の写真を撮影する前に、「ルート再検索」というボタンを押してみたら、「この先渋滞しています」とまたVICSが赤くなり、受信時間が変わりました。2回目の渋滞です。


よくわからないのだけども、
どうもパナソニック製の場合は、「ルート検索した時に渋滞があれば教えてくれる」みたいで、この時の渋滞は回避ルート込みで案内される。


走行して30分など経つと、情報も変わっているので、「再検索」みたいなボタンを押すとそこでチェックできるみたいです。


今度は「迂回ルート」という再検索を選択してみたのですが、
「この先左へ曲がって」とアナウンスされるが、渋滞している交差点で俺が1番右側車線にいたので、「それは無理だろ~左折するよりも右折してこの道路に並行する道を走ったほうが速いと思う」と右折し、また左折した。


この≪迂回ルート≫というボタンを押したのがマズかったようです。交差点に来る度に「この先を左折して」とアナウンスされ、どうも「以前走行していた道路に戻ろうとする」感じで、2回無視して直進していくと、画面がフリーズ?それか別のボタンを押してしまったのか?車のマークが消えて地図が動かなくなってしまいました。


2009122408.jpg









車のマークが消えています。あまり≪迂回ルート≫は役に立たない感じします。


結局このあと信号待ちでもう1度履歴から呼び出して目的地を再セットしました。


2009122409.jpg









慣れないとわかりにくいと思うのですが、
上記の写真の中で青い線が自分が走行している道で、並行して走る道が右側にあるのですが、赤色になっています。この赤の部分が渋滞を意味しています。


目的地をセットし、ルートが5個表示されます。たいてい高速道路などを使うパターンですので、これを≪一般道路優先≫の3番に押し直すのですが、ソニー製よりも変更しやすい感じがします。


ナビモードで走行している自分の直接影響する道に渋滞があると自動で音声で「この先渋滞あります」などと教えてくれます。この時自分でなにかドライブルートを手動で変更しないといけないです。(全自動で迂回はしない)


自分が青い表示された道を直進して渋滞無く走行している時に、交差点または並行する道などを見ていると結構赤い表示に気づくようになっていきます。


25mスケールで走行する人は少ないと思いますが、どこかの幹線道路と交差する時に自分が直進をそのままする場合などに、「右へ曲がれば混んでいるみたいだな」みたいにわかるようにすぐに慣れるみたいで、たぶんFM-VICSを使って1日でほとんどの人が使い方に慣れると思われます。


今日は福岡市内から大宰府の郊外へ行くパターンでしたので、往きは渋滞なし。帰りには郊外から検索した瞬間にもうFM-VICSが反応していましたので、「郊外でも使える広範囲」が役立つと実感でき、かつ福岡市内へ戻る際に「他の道路の流れが悪い」というのも見れる感じでした。


フルオートでリルートで迂回まではできないらしいのですが、
セミオートみたいな設定ですので、効果を体感しやすくて、かつ操作が簡単でむずかしいものではない!という点でお勧めかと感じました。


ソニー製NV-U75VはVICSビーコンユニットとあわせると7万円でしたから、≪費用対効果≫のコスト面で比べると「VICSなどに興味ある人には魅力がある」と言えると思います。ソニー製NV-U75Vは渋滞時に自動で迂回ルートを案内するみたいですが、パナソニック製CN-MP250DLは、FM-VICSアンテナがメチャ小さいので邪魔にならずセットも簡単ですから。



パナソニックCN-MP250DL 2Dと3Dモード

パナソニックCN-MP250DLの2Dと3Dモード画面の感想クチコミレビュー。


俺もあまり気づかなかったのだけども、≪ずっと2D表示≫になっていた。


2009122401.jpg









なんだか地図を片手に運転しているみたいな錯角をする≪2Dモード表示≫これを


2009122402.jpg









≪3Dモード表示≫に切り替えたところです。周りの地形が読み取りやすいので、俺的には3Dモードが好き。


それから25mスケールでナビ走行しているので、普段が自分の実際の位置よりも〝やや後ろ〟に遅れてモニターに表示されている感じで、≪高架下または高架が斜め上などにある≫ようなシュチュエーションでは、〝もっと表示が遅れて表示されている〟みたい。


たぶんね、〝加速度センサー〟などだけで測定するから遅れて表示するのではないかと推測。


最大で10mはゆうに遅れてズレて表示されている感じで、交差点を通過する中間付近走行時に、「これから交差点に進入するところ」みたいに表示されていました。


ただ、〝縦方向のズレ〟ですので、実用的に問題はないと感じます。それから交差点などの曲がるポイントまでの距離を示す〝バーコード〟は300mで100mごとに目盛りが区切ってありました。


パナソニックCN-MP250DLの良いと感じるところ。
これは≪車情報登録≫という名前だったと思うのですが、自分の車の〝全長〟・〝全幅〟・〝高さ〟を入力できるのです。購入時5ナンバー設定になっていたのを3ナンバーに変更し、その時に全長などを数字で入力しました。全幅が1m70cmを超えるので、その為か狭い〝マニアックな道〟へは誘導されない気がします。


ソニー製NV-U75Vの場合には、普通車とかトラックとか大雑把なサイズだったので普通車に設定し、VICSビーコンユニットを装着しているとたしかに狭い道へ誘導されました。


このパナソニックとソニーの2つの最新機種を比較すると、
パナソニック製の方が〝設定したりするボタンの数などが実に細かい〟感じがしますので、「私は機械が苦手なので・・・」という人はソニー製を選ぶ。逆に「私は細かい設定がしたい」などの人にはパナソニック製がお勧めという感じでしょうか。

ブログ説明書

12月24日、≪左サイドバー下側≫にブログ内検索を追加しました。


右側最下部に設置していた≪グーグルを利用してのブログ検索≫もあるのですが、一旦グーグルサイトにジャンプしますので2つあるほうが便利かと思いました。お好きなほうで検索されてみてください。


≪左サイドバー最上部≫にカテゴリーメニューを設置しています。
たとえば≪カーナビ≫というものを選べば日付順に並べ替えてくれますが、現在カーナビだけでも4種類ありますので、≪タイトル名≫などをコピー&貼り付けを利用して≪製品型式名≫でブログ内検索などをすれば更に絞りこめるようになっております。

免責事項説明

このブログ記事内には、実際に
商品を購入した体験談なども
個人的な主観にて書いていたり
します。


あくまでも参考程度という事で
実際に記事内の商品購入の際
などには各自がよく試しかめて
から購入されてください。


買い物というものは、
「買って良かった」と購入前に
誰かの体験談ブログ記事などを
私もよく参考にしたりします
ので、写真などクリック拡大
できるようになっています。


リンクフリーですが、
著作権は放棄していません!

フリーエリア

■PR広告■
直近の24時間での
販売数ランキング

フリーエリア

フリーエリア


WWW を検索
ブログ内 を検索

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブログ内検索

Copyright ©  -- 回収福岡市ニコチャンモニター --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ